知るべきリフォームの基礎

賃貸でもリフォームは楽しめる!注意点をチェックしておこう

賃貸でリフォーム

賃貸物件は最終的に大家に返却しますので、マイホームと同じような感覚ではリフォームを行えません。

法律上、借りた側に原状回復義務がありますから、良かれと思ってしたリフォームでも、大家が納得していない場合は元に戻す必要性が生じます。もちろん、原状回復の費用は基本的に、借りた側が払います。特に間取り変更や部屋に穴をあけるなど、大掛かりなリフォームは危険ですので、気を付けて下さい。

対策としては、簡単に元に戻せる方法を検討するか、大家に相談してから行いましょう。まず、簡単に元通りにできる方法を選べば、壁や床などに損傷を与えずにイメージチェンジできます。

色々な方法があり、DIY初心者でも挑戦できるものが多いです。中でも良く利用されるテクニックが、簡単に剥がせるマスキングテープを壁や床に貼っておく方法。マスキングテープの上に、壁紙やクッションフロアを貼ります。マスキングテープは接着力が弱いので、こうしておけば撤去する時に、壁や床にダメージを与えにくいわけです。

借りた側がリフォーム

次に大家に相談する方法ですが、部屋が綺麗になるならと、あっさり納得してくれる可能性があります。

大家も老朽化した室内を改修するのは大変ですから、借りた側がリフォームを行ってくれて、しかも品質が良いなら認めたほうがお得です。もちろん、個人によって考え方が異なるので、駄目で元々と思っておきましょう。

大家にとっても利益になるリフォームは有益費扱いになり、賃貸契約終了時に施工費用の一部を支払ってもらえる可能性があります。相談の際には有益費の計算方法も含めて、書面に残すとトラブル防止に有効です。

なお、具合が悪い箇所があっても、借りた側が勝手にリフォームを行うのは望ましくありません。建物や設備の修繕は基本的に家主側が行います。ですから、借りた側が勝手に修理すると、後で話がこじれることがあります。この場合も独自で判断せずに、大家や不動産会社に連絡を取って、リフォームして良いか確認しましょう。

仏壇のリフォームで先祖の思いを引き継ごう

先祖から仏壇を引き継いだものの、昔ながらの仏壇だとサイズが大きく置き場所に困ってしまうこともあるでしょう。置き場所に困るものでも、仏壇を捨てるわけにもいかず対処に困ってしまう方も多くいます。

そのような場合であれば、リフォームして自分の暮らしに合った形にアレンジするのも1つの手です。

アレンジの仕方にもさまざまな選択肢があるので、自分の暮らしに合ったスタイルを見つけることが可能です。

仏壇のリフォーム

大きなサイズの仏壇で困っているなら、コンパクトサイズにリメイクするという選択肢があります。床に置くタイプのものであれば、棚の上などに置けるコンパクトなタイプの仏壇にリフォームできます。

現在使っている仏壇を活かしてリフォームしていくことになるので、受け継いだものを大切にしながら自分の生活に合わせて変えることが可能です。また自宅の収納スペースや家具に収まる形でアレンジするという方法もあります。

リフォームしてコンパクトにする

実際に仏壇をリフォームしてコンパクトにする場合、使わなくなる部材が出てくるでしょう。

しかし、それはそのまま捨てるのではなく、アレンジして別の家具に生まれ変わらせることも可能です。ほかの仏具にリメイクしたり、別の家具にリフォームするなどの選択肢があげられます。さまざまな形でリメイクが可能なので、自分の希望に合った形で作り変えてもらえます。

今の生活に必要な家具やアイテムを考えて、余った部材のリフォームに適した形を考えていくことが大切です。

仏壇のリフォームの選択肢は、それぞれの状況によって大きく異なります。そのため興味があるなら、一度仏壇のリフォーム業者に相談しましょう。相談することで可能なリフォームの選択肢を知り、自分に合った仏壇のリフォームの形が見えてきます。また、利用する業者によって可能なリフォームと費用が異なります。

余裕があれば複数の業者に相談をして、納得ができる形で仏壇のリフォームができるように探っていきましょう。

CATEGORY